-
2024.02.09 勉強法・活用法合格ロケット 座談会2024まとめ
合格ロケットでは,前年の学科試験に合格ロケットで合格された受験生をお招きし、オンラインの座談会を開催しています。具体的な勉強法や取り組みについて、学科受験当時の学習記録を元にインタビュー形式でお伺いしました。その収録の一部を紹介します。
-
2024.02.07 勉強法・活用法合格者の声_その22
■【合格者の声_その22】 質問1.令和5年度 学科受験対策を本格スタートしたのは何月頃でしたか? 令和5年2月以降 質問2.「合格ロケットが役立った点」「ご自身の学習で心掛けていた点」を教えてください. ■ 合格ロケットが役立った点 「理解済」と「注意」と「保留」の3つに区分できる機能を活用して、自分の理解度を全ての…
-
2024.02.02 事務連絡2/18(日)イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 2月は、オンライン講義「法規×構造」のコラボ企画!科目を横断した連携講義で一気にスキルアップを図ります.「法6条-法20条-令36条-令81条」の繋がりや,構…
-
2024.02.01 事務連絡1月イベントの報告
1月28日(日)に、LIVE講義「設備3+座談会」を開催しました。 通常のLIVE講義は、日曜朝や平日夜に、90分~120分を1コマで開催しますが、イベントは10:00~14:00に「1コマ+α」の開催となります。次回のイベントは、2/18(日)開催予定です。 座談会では、毎回ゲストをお招きし、一級建築士試験に関する様…
-
2024.01.31 勉強法・活用法LIVE講義:法令のイメージトレーニング
■法令のイメージトレーニング 土地勘(とちかん)の無い街を地図を見ながら,標識を探しながら歩くのと,「喫茶店はココと少し先にもう1軒ある」「この角を曲がると近道だな」等、頭の中に街のマップイメージのある人の歩き方は,全く異なります.法規科目を得意分野にするのは,この土地勘を習得することに似ています. 法令集のインデック…
-
2024.01.18 勉強法・活用法合格者の声_その21
■【合格者の声_その21】 質問1.令和5年度 学科受験対策を本格スタートしたのは何月頃でしたか? 令和5年2月以降 質問2.「合格ロケットが役立った点」「ご自身の学習で心掛けていた点」を教えてください. ■ 合格ロケットが役立った点 ・20年分の過去問を網羅できたこと。・色分けすることで自分の苦手分野が把握できたこと…
-
2024.01.10 勉強法・活用法合格者の声_その20
■【合格者の声_その20】 質問1.令和5年度 学科受験対策を本格スタートしたのは何月頃でしたか? 令和5年1月 質問2.「合格ロケットが役立った点」「ご自身の学習で心掛けていた点」を教えてください. ■ 合格ロケットが役立った点 ・目標日まで一日必要な勉強量がわかりやすく、計画が立てやすい・スマホからアクセスできるの…
-
2024.01.06 事務連絡イベント1月のお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。オンライン講義+座談会の構成で、通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 座談会では、毎回、ゲストをお招きし、ざっくばらんに受験に纏わるお話をお伺いします。11月~1月は、令和5年度学科試験に合格された…
-
2023.12.28 事務連絡12月イベントの報告
12月17日(日)に、LIVE講義「力学4+座談会」を開催しました。 通常のLIVE講義は、日曜朝や平日夜に、90分~120分を1コマで開催しますが、イベントは10:00~14:00に「1コマ+α」の開催となります。次回のイベントは、1/28(日)開催予定です。 座談会では、毎回ゲストをお招きし、一級建築士試験に関する…
-
2023.12.23 事務連絡合格ロケットの補助教材・推薦図書
合格ロケットでは,次の書籍を補助教材・推薦図書といたします. ●「一級建築士合格戦略 法規のウラ指導」学芸出版社 【こちら】 オンライン講義「法規科目」では,上記の書籍を講義中に参照します.書籍をお持ちの方はご準備ください.講義のご参加に関わらず,合格ロケットの補助教材として,是非,ご活用ください. ○法規…
-
2023.12.21 事務連絡年末年始のご利用・お申込みについて
■■■ 年末年始もログイン可能です.また,手続きは自動的に処理され,完了後,速やかにご利用頂けます ■■■ お申込みの手順は【こちら】 合格ロケット事務局の年内の営業は12月27日(水)午後5時まで,年始は1月5日(金)より営業を再開いたします. ■お問合せフォームについて ホームページ下段の「お問い合わせ」及び、アプ…
-
2023.12.17 勉強法・活用法合格者の声_その19
■【合格者の声_その19】 質問1.令和5年度 学科受験対策を本格スタートしたのは何月頃でしたか? 令和5年1月 質問2.「合格ロケットが役立った点」「ご自身の学習で心掛けていた点」を教えてください. ■ 合格ロケットが役立った点 ・仕事や子育てをしながら勉強時間を確保することが、私の課題だったので、スマホやパソコンで…
-
2023.12.12 事務連絡書籍「法規のウラ指導」販売開始のお知らせ
書籍「2024年版 一級建築士合格戦略 法規のウラ指導」(通称:法ウラ)の販売開始のお知らせです(全国大型書店で12/11より,ネット等で12/14より)。 初めてご購入を検討される方は、大型書店の建築(受験)コーナーに並んでいるものを実際に手に取ってお求めください。 持ち込み法令集の線引き指示に留まらず、「条文を体系…
-
2023.12.07 事務連絡法規科目リリース+α
合格ロケット2024のアップデートを実施しました.一旦,ログアウトの上,再ログインし,ブラウザのリロード(再読み込み)を行い,法規科目がインストールされている事をご確認ください(アプリトップ画面下段のバージョン表示は「v1.6.2以上」). 更新されない場合は,再度,ログアウトし,ブラウザのキャッシュクリアを行い,再度…
-
2023.11.27 勉強法・活用法合格者の声_その18
■【合格者の声_その18】 質問1.令和5年度 学科受験対策を本格スタートしたのは何月頃でしたか? 令和4年12月 質問2.「合格ロケットが役立った点」「ご自身の学習で心掛けていた点」を教えてください. ■ 合格ロケットが役立った点 ・毎日何時間勉強したかカレンダーに記録して、週25時間以上(直前期は40時間以上)勉強…
-
2023.11.23 事務連絡LIVE講義「環境1」を開催しました
11月19日(日) LIVE講義「環境1(換気)」を開催しました。 こちらの講義はロケットユーザー以外の方も参加可能な「毎月のイベント」として、同日、合格者との対談企画「座談会」を行いました(次回のイベントは12/17)。座談会の様子は【こちら】 開催後、LIVE講義にご参加頂いた方々にアンケートを実施しました。ご協力…
-
2023.11.22 事務連絡12月イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。オンライン講義+座談会の構成で、通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 座談会では、毎回、ゲストをお招きし、ざっくばらんに受験に纏わるお話をお伺いします。12月は、令和5年度学科試験に合格された方にお…
-
2023.11.22 事務連絡11月イベントの報告
11月19日(日)に、LIVE講義「環境1+座談会」を開催しました。 通常のLIVE講義は、日曜朝や平日夜に、90分~120分を1コマで開催しますが、イベントは10:00~14:00に「1コマ+α」の開催となります。次回のイベントは、12/17(日)開催予定です。 座談会では、毎回ゲストをお招きし、一級建築士試験に関す…
-
2023.11.16 勉強法・活用法ホームページ機能「最前線ニュースのキーワード検索」
合格ロケットの最前線ニュースの過去の記事は、原則として、1年で更新するようにしていますが、記録として残している記事もございます。時期的な内容は、年度・月毎のニュース・アーカイブから探す事もできますが、最前線ニュース記事をキーワードで検索する事も可能です。 例えば「アプリ機能」で検索すると、1.タイトルに含まれるも…
-
2023.11.14 勉強法・活用法合格者の声_その17
■【合格者の声_その17】 質問1.令和5年度 学科受験対策を本格スタートしたのは何月頃でしたか? 令和4年12月 質問2.「合格ロケットが役立った点」「ご自身の学習で心掛けていた点」を教えてください. ■ 合格ロケットが役立った点 □LIVE講義 1番は荘司先生、有本先生、槙田先生の講義です。とても自分自身では気付か…
Category勉強法・活用法